遅ればせながら…
明けましておめでとうございます🙇今年も拙いブログですが参照していただければ幸いです😊
さて、初釣りの舞台となったのは西海市大瀬戸エリア!
ヒラス(ヒラマサ)からクロ釣りに移行したはず!?の磯ハエさんと遊んできました~
お世話になったのはみやび丸さん
今年もよろしくお願いいたします🙇
向かった先はちょいとマニアックなコー瀬🎵この時期になかなか乗る機会が少ない低礁です👍️


松島向きに釣り座を構えスタート!
10:00までは上げ潮の時間帯ですが、ジワーっと当てながら松島方面への左流れ
上げ潮って沖に出る潮じゃなかったっけ❔
これもいろんな表情を見せるコー瀬の面白さなのかもしれませんね😎
開始早々は同調できてないのか?当たりが拾えず…
隣では早速竿を曲げておられます❗


こちらはというと…行きの道中で磯ハエさんから当たるパターンを聞いてたので、素直に流し込むと…
『松島・遠投・浅棚』で喰ってきました😁
這い上がってくる波を軽快なステップで交わしながらズリ上げ成功🤭


40UPのNiceな正月フィッシュでした✨
満潮近くなると潮位の影響で釣り座を後退することになりますが、どうにか仕掛けが落ち着くポイントで単発ながら当たりを拾えました
下げ潮になり釣り座が確保できるようになると崎戸大島向きで頑張りますが…
当て潮は想定内でしたが魚の活性がガクっと下がったような…
浅棚を捨てて当て潮の角度を利用し深棚まで入れ込むと…

クロよりもお腹が膨れてるイサキ✨
家で一番喜ばれるやつですね😀
同様に攻めると…

やはり裏切りませんね、3匹釣ったのは内緒です🙊笑
ふと横ではルアー竿に持ち替えた磯ハエさんがモンスターに襲われてます🤣
ファーストランで200mは出ているよう…

「止まら~ん、止まら~ん!」とドラグ音が響き渡ります笑
残念ながらラインブレイクでしたが良い物を見させてもらいました😁
その後はしばらく悶絶タイムでしたが…
納竿1時間前ぐらいから潮の角度が変わり張りを作りやすくなると…ドーンっと3連チャン当たり‼️
そして3連チャンバラシ🤣
バイターボを満喫しすぎて良型の尾長にやられました💦
軟竿でのやりとりはこれからの課題ですね…

みやび丸さんのお迎えです

楽しませてもらったコー瀬全景
本日の釣果

MAX43~
久々磯ハエさんとのクロ釣りは楽し過ぎました~バラシが悔やまれますがいろんな気付きもあったので結果オーライということで😀
当たりを拾うまでの過程が楽しい時期に入ってきました❗これから寒グレらしい個体、そして白子にありつけるよう天気予報とのにらめっこが続きます👍️